「飲めるハンバーグって知ってる?」と聞かれて、「????」だったのですが、行ってみて納得!
口の中でとろけるほどの柔らかくて美味しいハンバーグでしたよ。
行ってみた感想や情報をお伝えします!
飲めるハンバーグ【将泰庵はなれ】の基本情報
【肉の匠 将泰庵 船橋はなれ店】
住所:〒273-0005
千葉県船橋市本町4-3-5 大西園ビル2F
電話番号:047-409-6677
LUNCH:11時~14時(ラストオーダー 13時半)
*毎週水曜日ランチ定休
DINNER:17時~23時(ラストオーダー 22時半)
アクセス:JR総武線「船橋駅」南口より徒歩1分
京成線「船橋駅」東口改札より徒歩1分
東武野田線「船橋駅」東武線改札口より徒歩3分
「飲めるハンバーグ」として有名なこの「将泰庵」は船橋駅から徒歩ですぐ近くの場所に3店舗あります。
一つはこの「 将泰庵 船橋はなれ店」、あとは「将泰庵 船橋本店」、そしてシャポー船橋南館3Fの「将泰庵 DINER」があります。
私は「 将泰庵 船橋はなれ店」にランチで行ってきました。
夜は少しお高めなので、やはりランチで行くことをお勧めします!
飲めるハンバーグ【将泰庵はなれ】のおすすめポイント
お勧めなのやはり何といっても黒毛和牛100%の飲めるハンバーグです!!
周りを見ても、多くの方がこの飲めるハンバーグ御膳を召し上がっていました。
量は200gと400gから選ぶことが出来ますが、ソースはおろしポン酢・クリーム・デミグラス・チーズデミグラスの4種類から選べます。
400gを選択すると二種類のソースを選べるようなので、一緒に行った人とシェアするのも良いかもしれません。
ソースによって多少値段は変わりますが、さっぱり系が好きな私はおろしポン酢を選びました。
間違いないお味でしたよ。
新鮮でおいしいお肉だからこその食感なのでしょうか。
ハンバーグなのに焼き加減はレアで、ひき肉の粒粒感が無くお口に入れるとかまなくてもじゅわーっと肉汁が口いっぱいに広がり、
「あ、これが飲めるハンバーグの由来なのね。」と納得しました。
今回は二人で行っていたので、他にも特選焼肉御膳を頼みましたが、これもお肉の旨味がしっかりと味わえるお勧めの一品です。
少しずつ味見しながら両方楽しんで・・・大満足のランチになりました。
他にも焼肉丼や炙り鉄火丼もランチならではのリーズナブルなお値段に設定されているので、何人かで一緒に行って、色々試してみるのも楽しいかもしれませんね。
飲めるハンバーグ【将泰庵はなれ】は予約がお勧め!
今回ランチでしたので、私は電話で予約をしていきました。
ランチは開店時の11時の電話予約しか取らないようです。
11時ちょっと過ぎに到着すると、入り口までの階段に、ズラリと人が並んでいました。
11時に行ける環境の人は、是非予約してみてくださいね。
夜はWEB予約も受け付けているようです。
これだけの人気店ですので、予約をして行くほうが良さそうです。
店内はそこまでの広さは感じられなかったので、大人数でというより少人数で行く感じの雰囲気かもしれません。
ただ、個室があったのでお子様がいらっしゃる場合は早めに予約をして個室を抑えておくのも良いでしょう。
駅近なので、電車で行く方が便利かもしれませんが、近くにコインパーキングもたくさんあるので車でも問題ありませんでした。
飲めるハンバーグ【将泰庵はなれ】まとめ
いかがでしたか?
将泰庵は都内にも恵比寿や渋谷、新日本橋などにもあるようです。
ランチであれば気にせずママ友とでも楽しめるお値段設定なのも嬉しいですね。
船橋のはなれには個室もあったので、お子様も一緒に家族でも楽しめるのではないでしょうか。
ただ、行くときには予約をすることをお勧めします。
そして、値段設定が低めのランチが特にお勧めです。
みなさま将泰庵はなれの飲めるハンバーグを是非楽しんでみてくださいね!!
コメント