当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

紅葉を千葉で日帰りで気楽に楽しめる公園はどこ?見頃も調査!

 

紅葉の季節、今年こそは紅葉を見に行きたいと思いつつ、気づいたら紅葉の季節が終わってしまっていた・・・なんて事ありませんか?

紅葉を本格的に楽しむために山深い場所まで行こうとすると、結局準備する事も多くなりママの負担は増えてしまうから、少し腰が重くなってしまうこともありますよね。

そこで今回は気軽に紅葉を楽しめる千葉の日帰り紅葉スポットを調査してみたいと思います。

 

スポンサーリンク

成田山公園(成田市)

住所:千葉県成田市成田1

問い合わせ:0476-22-211(成田山新勝寺)

アクセス:

[電車の場合]京成成田駅・JR成田駅から徒歩約15分

[車の場合]東関東道成田ICをおり国道295号線に出て、寺田インター交差点を直進、国道408号線を進み11番(成田山裏門入口)の信号を左折後直進すると左手に成田山新勝寺。駐車場は周辺の有料パーキングを利用するようです。

見頃:11月中旬~12月上旬

成田山公園の紅葉のおすすめ:紅葉を千葉で楽しむのに日帰りで気楽に訪れられる、成田山新勝寺の大本堂奥に広がる「成田山公園」。モミジ、クヌギ、イチョウなどの約250本の樹木の葉が赤や黄色に彩り、風情ある風景が楽しめるとのこと。特にお勧めのスポットは、書道美術館周辺や竜智の池あたりだそうです。毎年もみじ祭りが開催されているので、その時期に合わせて行ってみたいですね。(2019年は11月9日~11月24日)

本土寺(松戸市)

住所:千葉県松戸市平賀63

問い合わせ:047-341-0405(紅葉の問い合わせ・11月のみ)/047-346-2121(その他の問い合わせ・8:00~17:00)

アクセス:

[電車の場合]JR北小金駅より徒歩約15分。

[車の場合]常磐道流山ICより約15分。敷地内に停められる無料駐車場スペースは少ないようで、周辺にある有料駐車場を利用する方が良さそうです。

見頃:11月中旬~下旬

参拝時間:8:00~17:00(16:30最終受付)

参拝料:大人500円(中学生以上)小人(小学生)無料

本土寺の紅葉のおすすめ:11月下旬が最も見頃を迎える本土寺の紅葉。山モミジや大盃、秋山紅など1500本、様々なモミジの種類を楽しめるのも本土寺ならではのようです。

清水公園(野田市)

住所:千葉県野田市清水906

問い合わせ:04-7125-3030

アクセス:

[電車の場合]東武アーバンクライン(東武野田線)「清水公園駅」下車西口徒歩約10分

[車の場合]常磐自動車道 流山IC松戸野田道路経由約12㎞/柏IC国道16号経由約12㎞(駐車場は200円/1時間 最大800円。GWは割増料金。)

見頃:11月中旬~12月上旬

清水公園の紅葉のおすすめ:イロハモミジやイチョウ、ケヤキ、トウカエデなど約800本の木々が赤や黄色に色づき、秋の景色を楽しむことが出来るようですよ。仁王門やボート池、ポニー広場、もみじ谷などが園内のお勧め紅葉スポットのようです。清水公園は本格的なフィールドアスレチックや巨大迷路、マス釣りやポニー乗馬など色々なアクティビティで楽しむことも出来ます。家族で紅葉も楽しみながら遊ぶことも出来、大人も子供も充実した時間が過ごせそうですね。

清水公園のアスレチックの記事をまとめていますので、紅葉楽しみがてらアスレチックも!なんて考えている方は、良かったらこちらの記事も参考にしてみてくださいね。

【清水公園/千葉】アスレチックで遊ぼう!秋は紅葉、春は桜も楽しめる!

千葉公園(千葉市中央区)

住所:千葉市中央区弁天3-1-1

問い合わせ:043-251-5103(公園緑地事務所)

アクセス:

[電車の場合]JR ・京成千葉駅徒歩約10分/千葉モノレール千葉公園駅徒歩0分

[車の場合]京葉道路穴川ICより国道126号を千葉方面に約4㎞。「千葉競輪場入口」を右折。道なりに約500mで駐車場。(約50台分/無料)

見頃:11月中旬~12月上旬

千葉公園の紅葉のおすすめ:イロハモミジやカエデやイチョウなど、千葉公園では沢山の種類の紅葉が楽しめるとのこと。牡丹園周辺や好日亭周辺などがお勧めスポットのようです。綿打池では、11月末まで30分200円でボートに乗ることも出来るようなので、お子様と一緒に紅葉を眺めながらボートも楽しめることが出来ますね。駅からすぐのところにあるこの立地条件も、魅力の一つかと思います。

紅葉を千葉で!日帰りで気軽に紅葉を楽しめる公園のまとめ

いかがでしたか?紅葉を千葉で気軽に日帰りで楽しめる公園を調査してみました。

お弁当持って紅葉見ながらいただくのも良し、紅葉を満喫しがてら近くの美味しいお店に行ってみるのも良し、ママの負担にならずに家族みんなが気軽に笑顔で紅葉を楽しめますように。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました